派遣会社っていろいろあってどこを選んだらいいのか迷いますよね?
そして子育てママの場合はどんな派遣会社を選べばいいのでしょうか。
この記事では子育てママが派遣会社を選ぶときのポイントと、そのポイントを満たした子育てママにおすすめの派遣会社4社を紹介したいと思います。
子育てママにおすすめする派遣会社とは?
子育てママが仕事を選ぶとき、次のような条件って重要ですよね?
これらの条件を考えると、子育てママはパートよりも派遣を選んだほうが断然良いです。
では、子育てママが派遣で働こうと思ったときに、どのようなポイントで派遣会社を選べばいいのでしょうか?
それは次の2つのポイントをチェックしてみましょう。
子育てママはただでさえ育児に家事に大忙しです。
それに加えて仕事をするわけですから、受けられるサポートは手厚ければ手厚いほうがありがたいわけです。
さらに出産や育児で仕事へのブランクがある人もいるでしょう。
そうなるとお仕事探しの段階から実際に働き始めてからも、丁寧にサポートしてもらえる派遣会社を選んだほうが絶対に良いです。
すぐに経験を生かしてバリバリ働ける人はいいですが、必ずしもそうではない人も多いはずです。
出産や育児で仕事へのブランクがあったり、未経験でもスキルアップして自信をつけたいという人もいると思います。
そんなときに充実した研修制度を用意している派遣会社を選んでおくといろいろな研修を受講することができ、自分の今後のキャリアにとっても大きなメリットになります。
そして、サポートと研修が充実していることに加えて、扱っている求人数も考えると、やはり大手の派遣会社を選んでおいたほうが良いです。
また、大手の派遣会社のほうが福利厚生も充実しているので、仕事以外の部分でも大手の派遣会社を選んでおいて間違いはないでしょう。
子育てママにおすすめの派遣会社はこの4社!!
派遣会社はいろいろと存在していますが、「サポートと研修が充実していること」「大手の派遣会社であること」という2つのポイントを満たした派遣会社を4社ピックアップしましたので、この4社についてご紹介していきたいと思います。
リクルートスタッフィング
『リクルートスタッフィング』はリクルートグループの派遣会社です。
大手の派遣会社で、実際に登録している人も多いので、派遣会社に迷っている人は『リクルートスタッフィング』に登録しておいて問題ないと思います。
また、オフィスワークや事務系の仕事も多いので、事務職を希望している人も『リクルートスタッフィング』がおすすめです。
『リクルートスタッフィング』への登録はオンラインで完結するので、派遣会社への来社は不要で、登録してすぐに仕事探しを始めたいという人にも良いですよね。
登録を済ませれば仕事探しの段階から担当者がついてサポートしてくれますし、実際に働き始めてからも仕事の悩みや問題を担当者に相談することができます。
Word、Excelなどのパソコン操作や、電話応対、メールの書き方などのビジネススキルまで様々な研修も用意されています。
一定の条件を満たせば健康保険組合に加入できるほか、健康診断や有休なども制度として完備されています。
マイナビスタッフ
『マイナビスタッフ』はマイナビグループの派遣会社です。
マイナビグループでは多くの優良企業と取引をしているので、多彩な業種・職種への派遣実績があります。
リクルートスタッフィングと異なるのは、最初にWebから登録予約をするのですが、そのあとの登録手続きは派遣会社への来社が必要です。
面倒に感じる人もいるかと思いますが、『マイナビスタッフ』のオフィスは全国主要都市にあり、担当者とじっくり相談しながら登録や仕事探しを進めたいという人にはおすすめです。
担当者と直接話ができることで仕事の希望や不安・疑問などを丁寧に解消することができます。
働き始めてからも担当者に仕事の状況などを相談でき、いつでもサポートしてくれます。
『マイナビスタッフ』には入職時研修や年次研修など、キャリア形成に役立つ研修カリキュラムが用意されています。
『マイナビスタッフ』も社会保険に加入でき、健康診断や有休なども完備されています。
アデコ
『アデコ』はアデコグループの派遣会社です。
アデコグループは世界60カ国および地域に6,600以上の拠点を展開しており、日本でも100以上の拠点で仕事紹介のサービスを展開しています。
『アデコ』は多くの業種・職種をカバーしておりその範囲は多岐にわたります。
『アデコ』への登録はオンラインで完結するので、派遣会社に来社不要で登録することができます。
『アデコ』にはキャリアコーチと呼ばれるあなた専任の担当者が割り振られ、お仕事の紹介や就業のフォローを行ってくれます。
派遣先によらずキャリアコーチがサポートしてくれるので「困ったことがあったらすぐに相談できる」環境を用意してくれます。
年次研修が用意されており、ビジネスマナーからWord、Excelまで、さまざまな研修を受講することができます。
『アデコ』も社会保険に加入でき、健康診断や有休なども完備されています。
テンプスタッフ
『テンプスタッフ』はパーソルグループの派遣会社です。
パーソルグループはdodaなどの転職サービスを行っており、『テンプスタッフ』も大手派遣会社の一つです。
『テンプスタッフ』も多くの業種・職種を扱っており、求人数は業界トップクラスです。
『テンプスタッフ』は最初にWebから来社予約をして、そのあとの登録手続きは派遣会社への来社が必要です。
『テンプスタッフ』のオフィスは全国各地にあるので、マイナビスタッフ同様、担当者とじっくり相談しながら登録や仕事探しを進めたいという人にはおすすめです。
『テンプスタッフ』も担当者に仕事の状況などを相談でき、いつでもサポートしてくれます。
研修についても、スキルに不安がある人やスキルアップを図りたい人のために、さまざまなサポートが用意されています。
パソコン関係や専門知識、資格取得などさまざまな講座を受講することができます。
『テンプスタッフ』も社会保険に加入でき、健康診断や有休なども完備されています。
まとめ
子育てママにおすすめの派遣会社を4つピックアップしてご紹介しました。
4社とも “サポートと研修が充実” しており、“大手の派遣会社” なので安心して選べるかと思います。
派遣会社によって登録時の来社が必要だったり不要だったりするので、「登録はWebで完結させたい」とか、「担当者と会ってじっくり相談したい」など、自分の好みに照らし合わせながら選んでみてください。