URLのリダイレクトにはよく利用されるものとして「301リダイレクト」と「302リダイレクト」がありますが、この2つのリダイレクトの違いってわかりますか?
リダイレクトにはいくつかの種類があり、用途によって適切に使い分ける必要があります。
この記事では301リダイレクトと302リダイレクトの違いと、それぞれの使い分けについて解説します。
リダイレクトとは
リダイレクトとは、指定したURLにアクセスしたユーザーを別のURLに転送する仕組みのことです。
WebサイトのURL変更やドメインの移転を行う場合などに、古いURLへのアクセスを新しいURLにリダイレクトさせるような設定を行います。
リダイレクトには、301リダイレクトや302リダイレクトといういくつかの種類があります。
この301や302はHTTPステータスコードと呼ばれ、他にも303や307などがありますが、多くのケースでは301と302が使われています。
では、301リダイレクトと302リダイレクトの違いは何なのでしょうか?
2つの使い分けはどのようにすればいいのでしょうか?
301リダイレクトと302リダイレクトの違い
301リダイレクトと302リダイレクトの違いは、恒久的な転送か一時的な転送かということです。
2つのリダイレクトについて詳しく説明していきます。
301リダイレクト
301リダイレクトとは、Webサイトを恒久的に転送する(恒久的に移転させる)ことを意味しています。
「恒久的」とは “いつまでもその状態が続く” という意味です。
301リダイレクトはWebサイトやWebページを恒久的に転送する、つまり一時的な転送ではない次のようなケースで使用します。
WebサイトのURLやドメインを変更するとき
WebサイトのURLやドメインを新しいものに変更する場合は301リダイレクトを使います。
URLやドメインを新しいものに変更することは一時的なものではありませんので、301リダイレクトを使って、古いURLへのアクセスを新しいURLへ恒久的に転送します。
SEOの観点においては、301リダイレクトを行わずに新しいURLを公開すると、古いURLのときに獲得していた検索エンジンからの評価が継承されませんので注意してください。
URLの正規化を行うとき
同じWebページが表示される複数のURLがある場合、これらのURLをひとつにまとめることをURLの正規化と呼びます。
URLの正規化はSEOの観点からも重要視され、例えば以下のようなURLは一般的には同じ内容が表示されますが、検索エンジンからは別のページとして認識されます。
- http://○○○○.com/
- http://○○○○.com/index.html
- http://www.○○○○.com/
- https://○○○○.com/
同じWebページであるにも関わらず複数のURLが存在すると、検索エンジンからの評価が分散されてしまい検索順位に悪影響を与えてしまうことになります。
そのため、301リダイレクトを使用してひとつのURLに転送させることで、分散されていたページの評価を集約することができます。
302リダイレクト
302リダイレクトとは、Webサイトを一時的に転送することを意味しています。
“一時的”とは、大まかな目安として1~2週間以内と考えておきましょう。
301リダイレクトでは、転送先の新しいコンテンツと新しいURLが検索エンジンの検索結果に表示されます。
一方、302リダイレクトでも、転送先の新しいコンテンツは検索結果に表示されますが、URLは転送元のURLが表示されます。
302リダイレクトは例えば次のようなケースで使用します。
サイトのメンテナンスページを表示するとき
サイトのメンテナンス中で通常のページを公開できない場合、あらかじめメンテナンスページを用意しておき、公開できないページにアクセスしてきたユーザーを302リダイレクトでメンテナンスページに転送するようにします。
こうすることで404 Not Foundエラーページなどを出さずに、ユーザーにメンテナンス中であることを知らせることができます。
メンテンナンスは一時的なものですので、302リダイレクトを使用します。
スマートフォンサイトに転送するとき
PCとスマートフォンでソースコードが異なる場合、PCサイトにアクセスしてきたスマートフォンユーザーを、スマートフォンサイトに302リダイレクトを使って転送します。
デバイスごとにサイトを切り替える場合は302リダイレクトが推奨されています。
301リダイレクトと302リダイレクトの使い分け
301リダイレクトと302リダイレクトの用途をまとめると次の通りです。
推奨される用途例 | |
301リダイレクト |
|
302リダイレクト |
|
上の表に当てはまらないケースが出てきたら次の質問を考えてみましょう。
今回設定するリダイレクトは今後解除する可能性があるか?
解除する可能性がないなら301リダイレクト、解除する可能性がある場合は302リダイレクトを選択しましょう。
つまりは恒久的な転送か一時的な転送かという本来の用途に合わせた選択ができるはずです。
まとめ
301リダイレクトと302リダイレクトの違いは、恒久的な転送か一時的な転送かということです。
WebサイトのURL変更など恒久的な転送は301リダイレクトを、メンテナンスページへの誘導など一時的な転送は302リダイレクトを使うようにしましょう。