「Bitwarden」は「LastPass」の代わりになるのか?【パスワード管理ソフト比較】

「Bitwarden」は「LastPass」の代わりになるのか?【パスワード管理ソフト比較】IT/WEB

長年、パスワード管理ソフト「LastPass」を使ってきましたが、この度、無料のプラン「LastPass Free」に変更が加えられることが発表されました。

変更のポイントとしては、2021年3月16日から「LastPass Free」で使えるデバイスタイプが1つに限定されました

デバイスタイプとは「コンピューター」と「モバイルデバイス」の2つに区分けされています。

「コンピューター」にはデスクトップPCやラップトップPC(ノートPC)、およびPC上で動作するWebブラウザーが含まれます。

「モバイルデバイス」にはスマートフォン、スマートウォッチ、タブレットなどが含まれます。

今まではデバイスタイプに制限なくPCでもスマートフォンでも利用できていましたが、これからは1つのデバイスタイプでしか利用できなくなるので、「コンピューター」だけで使うか、「モバイルデバイス」だけで使うか選択することになります

これまで通り、「コンピューター」と「モバイルデバイス」の両方で使いたい場合は、有料プランを選択するしかありません

このように「LastPass Free」のデバイスタイプが1つに限られてしまうと、これまでと同じような使い方ができなくなってしまうので困りました。

「LastPass」を使い続けるのであれば有料プランを検討するしかありません。

しかし、数時間、「LastPass Free」の代わりになりそうな無料のパスワード管理ソフトをネット上で探していたところ、「Bitwarden」というソフトが多くの人の評価が高いということがわかりました。

この記事では「Bitwarden」が「LastPass Free」の代わりになるのか確認していきたいと思います。

「Bitwarden」が「LastPass Free」の代わりになるのか?

先に結論をお伝えすると、パスワード管理ソフトとして「Bitwarden」は「LastPass Free」の代わりになります

ただ、この結論には2つの前提があります。

ひとつは確認期間がまだ短いということです。

「LastPass Free」の代わりに「Bitwarden」を使い始めて、一通りの使い方や設定は確認しましたが、利用期間としてはまだ短いです。

今のところは大きな問題もなく使えていますが、今後長く使っていく上で不都合が出てくる可能性もあります。

半年以上、「Bitwarden」を使用しましたが、結果的にはかなり満足しています。

自動入力の精度などは「LastPass Free」より良いかもしれません。

機能面や操作面の観点からみても、「Bitwarden」は「LastPass Free」の代わりとして十分なパスワード管理ソフトだと思います。

もうひとつの前提としては、“私の場合” は「Bitwarden」が「LastPass Free」の代わりになるということです。

パスワード管理ソフトに求められる条件は使う人や使う環境によって異なるので、すべての人にとって「Bitwarden」が「LastPass Free」の代わりになるとは限りません

しかし、「LastPass Free」の代わりに「Bitwarden」を利用するのはどうなのかな?という人のために、私がどのような条件で「Bitwarden」が「LastPass Free」の代わりになると考えたのかご紹介していきます。

あなたが求めるパスワード管理ソフトの条件と照らし合わせながら参考にしてもらえればと思います。

「Bitwarden」とは

そもそも「Bitwarden」とはどんなソフトなのでしょうか?

「Bitwarden」(ビットウォーデン)はクラウド上にログイン情報などを保管できる無料のパスワード管理ソフトです。

パスワードなどのログイン情報は暗号化されてクラウド上に保管されます。

クラウド上にログイン情報などのデータを保管し、PCやスマートフォンなどから保管したデータを利用する、という大まかな仕組み自体は「LastPass」と同様です。

利用できる環境も豊富で、メジャーどころだと次のような環境に対応しています。

デスクトップ

  • Windows
  • Mac
  • Linux

Webブラウザ拡張機能

  • Google Chrome
  • Safari
  • Mozilla Firefox
  • Opera
  • Microsoft Edge
    など

モバイル

  • iOS
  • Android

上記以外にもコマンドラインやWebから、保管したデータにアクセスすることができます。

パスワード管理ソフトに求める条件

「LastPass」と比較して「Bitwarden」が代わりとして使えるのかどうかを、次のような条件で確認していきました。

パスワード管理ソフトに求める条件
  • データが安全に保管されること
  • PCとモバイルで利用できること
  • 自動入力できること

データが安全に保管されること

保管されるデータはパスワードなどの大事な情報なので、データが安全に保管されるというのは大前提です

「LastPass」もそうですがクラウド上にデータが保管されているので、ある程度のセキュリティリスクは想定しておかなければなりません。

ここで想定されるリスクは、ハッキングや情報漏洩などによる保管情報の流出です。

クラウド上にあるデータなのでデータ流出のリスクをゼロにすることは不可能ですが、データが流出したとしてもそのデータが解読されないように強固な暗号化がなされていることが重要です

「Bitwarden」は保管庫のデータをAES(256ビット)という方式で暗号化しており、AESは現時点で暗号強度が高い方式とされています。

AES(256ビット)は「LastPass」でも採用されている暗号化方式です。

また、「Bitwarden」は定期的に外部のセキュリティ会社によるセキュリティ監査を受けていることも安心できるポイントのひとつです。

PCとモバイルで利用できること

ログインするサイトやサービスはPCからもモバイルからもアクセスするので、パスワード管理ソフトも保管データが同期され、PCとモバイルで利用できることが条件です。

今回の「LastPass」の変更ではこの条件を満たさなくなってしまったわけです。(無料プランの場合)

「Bitwarden」では無料プランでもPCとモバイルの両方で同期したデータを利用することができます。

自動入力できること

「LastPass」でも自動入力は基本機能として使っていたので、自動入力も必須で欲しい機能です。

「Bitwarden」でも自動入力問題なく利用できます

以上のように、「Bitwarden」はパスワード管理ソフトに求める3つの条件、

  • データが安全に保管されること
  • PCとモバイルで利用できること
  • 自動入力できること

をすべて満たすことが確認できたので、「LastPass Free」の代わりになると考えました。

どこまで安全に保管されるか?とか、どれだけスムーズに自動入力できるか?など、100%完璧を求めていたらキリがありませんが、最低限、「LastPass Free」と同等以上に条件は満たしていると考えています

「Bitwarden」を使ってみた感想

上でも書いた通り、利用期間としてはまだ短いですが、「Bitwarden」を使ってみた感想としては「良い」です。

インターフェース

メインはGoogle Chromeの拡張機能で使っていますが、インターフェース自体は「LastPass」のような感じで、「LastPass」を使っていた人なら違和感なく使えると思います。

しかも「Bitwarden」は日本語化されているので、画面表示のわかりやすさで言えば英語だった「LastPass」以上かもしれません。

自動入力

自動入力も今のところ問題なくスムーズに入力されます。

ただ自動入力はデフォルトで「無効」になっているので、使いたい人は最初に設定から「有効」にする必要があります。

有効化の設定方法は「「Bitwarden」の導入方法【アカウント作成~ブラウザ拡張機能のインストール】」の記事内で説明しています。

「LastPass」からのデータ移行

今回「LastPass」に保管しているデータを「Bitwarden」に移行してみました。

移行方法としては簡単ですし、移行したデータ自体もきれいに入りました。

ただ、「LastPass」からデータ移行をする際の注意点がひとつあります。

それは「LastPass」からデータをエクスポートする際に、追加したFormフィールドはエクスポートされないということです。

つまり、サイトのURLや名前、ユーザー名、パスワードは移行されますが、自分で追加したFormフィールドは移行されません。

移行されないデータは手動で登録する必要があるので注意が必要です。

まとめ

「Bitwarden」が「LastPass Free」の代わりになるのか?について解説してきました。

私がパスワード管理ソフトに求める3つの条件を満たすことで、「Bitwarden」は「LastPass Free」の代わりになると考えましたが、これらの条件は多くの人が必要とする条件でもあると思います。

ですので、「LastPass Free」の代わりをどうしようか悩んでいる人は「Bitwarden」を選択するのはアリだと思います。

複雑で強固なパスワードを設定・記憶するためにもパスワード管理ソフトは重要なツールです。

「Bitwarden」は無料で使えるのでまずは試してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました